通信講座ご受講の皆さんから頂きました嬉しいメールの数々
今日、届きました!ありがとうございました。
そして、こどもたちを寝かせてから早速焼きました!
いままさに試食タイム!!!
お・・・おいしい!
パン作りは苦手というか、いままで失敗の連続だったのですごく不安でした。
特に最初の「捏ね」。
レシピのお写真のような「生地ののび」がなく、これでいいのか?と思いつつ、こねすぎちゃぁいけない・・・と、
途中でふんぎりをつけて、とにかく制作をすすめてみたところ
先生のようなざっくり感、おいも感は全然ないんですが、一応パンらしきものが誕生しました!感動!
しかも、美味しい☆
レシピはとてもシンプルで、写真も細かくつけてくださってたのでわかりやすかったです~。
あぁおいしい☆一口のつもりが試食がとまりませーん。
あぁこんな幸せなレシピを作って下さって本当にありがとうございます。
すごーい、私!(先生のレシピがすごいんですけど・笑)
楽しい気持ちでいっぱいです☆
ありがとうございました。
| |
美味しいお菓子と貴重なレシピを
いつもありがとうございます。
亜紀先生のレシピで1冊ファイルを作り、
宝物になっています!
どれも美味しく、家族にも大好評でした!
特にパルミジャーノが私はとてもツボでした!
本当に美味しいです。
今月から、育児休暇からいよいよ職場復帰し、
バタバタ過ぎてますが
亜紀先生のお菓子にほっとする時間をいただきました。
いつもありがとうございます。
|
先生におかれましては鬱陶しいお天気も跳ね返すくらい、
お元気でお過ごしのことと存じます。
私も見習わねば、と心している毎日です。
こういう時期には、焼き菓子は特に安心していただけます。
アイスティーと共にいただく先生レシピの焼き菓子は、
最高のリフレッシュになっています。
今月も楽しみ。
| |
今日、レシピとケーキ届きました。
有難うございます。
写真入りで分かりやすそうなレシピです。
おっしゃる通り、1週間以内に作ってみたいと思います。
それと、ケーキとっても、美味しかったです。
|
土曜日にお菓子受け取りました。ありがとうございました。
と~っても美味しゅうございました。
今日は家人が皆遅いのでお先に一人でいただいてしまいました(ふふっ)
美味し~いです。しっとりして何でしょう、、、初めてのお味です。
わんこが寄って来て離れないので大変でした。
どんなお味なんだろう?どうやって作るのだろう?
という疑問がひとつずつ解決していくというのは
気持が良いものですね!
そして良い意味で期待を裏切るお味、、、こんなの初めて。
というのが先生のお菓子多いかもです。
お菓子の世界は深いですね~
そしてある程度コンスタントに焼いてないと駄目ですね。
先生の手書きのレシピも楽しみです。
お人柄が伝わってきてなんだか嬉しくなってしまいますよ(笑)
冷菓も是非作ってみたくなりますね。
レシピの肥やしにならないように頑張ります!
| |
いつもありがとうございます。
先日の通信講座、もうとってもとっても美味しくって、
すぐ作りました!
うちは主人が甘党なんで、いつも取り合いになります。
美味しいレシピをありがとうございました。
|
いつも丁寧に、レシピも透明の袋に入れていただいているので、
雨のときも安心です☆
ありがとうございます~
はるばる来たのね~って感じでお出迎えしていますよ。
ケーキちゃん達を・・
でもすぐ食べてしまうのだから酷ですね。。
今月は暑い日だったのでなおさら、よく来たねぇって感じでした。。。
是非作ってみたいと思います。
ではではまた来月楽しみにしています。
| |
昨日、楽しみにしていたお菓子が届きました♪。
有難うございます。
さっそく 頂きましたら
思ってた通りの食感!美味しいです!
作り方も写真入りで
丁寧で分かりやすいし
(この材料が無ければ‥○○でのコメントがホッとします(笑))
有難うございました。
|
本日無事に届きました。
そして早速いただきました!
も~うあまりに美味しくって一人で1本食べてしまいそうになりました。
ほろ苦加減が絶妙ですね!
おうちでこんなパウンドがいただけたら本当に幸せです。
近々早速練習したいと思います。
| |
ノッチョーラー」「お抹茶のパウンドケーキ」と今までお願いしましたが
どちらも本当に美味しく、
ノッチョーラーは6回、お抹茶のパウンドケーキは3回作りました。
贈り物にも大変喜ばれ、レシピは宝物になっております。
亜紀先生からの通信講座セットを
いつも楽しみに開けさせていただきますが、
お味の美味しさはもちろん、
お菓子や人へのお心遣いのこまやかさに、
毎回感激しております。
ひとつひとつを丁寧にされていることがよくわかり、
亜紀先生のあたたかいお人柄が本当に伝わってきます。
お菓子づくりが好きな方は世の中沢山いらっしゃいますけど、
お会いしたこともないのに、
時間をかけ、ここまでしてくださる方はなかなかいらっしゃらないと思います!
感動しました。
お菓子教室にも通ったりしていたものの、
現在は3歳の息子と、10ヶ月の娘の育児で一人外出も難しく、
亜紀先生のレシピがとても有り難いです。
いつもありがとうございます。
今後も美味しいお菓子や楽しいブログも
楽しみにしております。
|
いつもお世話になっております!
キャラメルパウンド&先月の抹茶パウンドの2種類を作り
祖母と母へプレゼントしました^^
キャラメルパウンドは娘用に、少し苦味を抑えて作ったんですが
美味しく、フワフワにできました。
抹茶パウンド、すごくお気に入りです。
もう何回作ったことやら♪♪
バターの分離で悩んでいましたが、ようやく少しコツを掴んできたかなー。
まだ少し分離はしてしまいますが、最初の頃よりは全然マシになってきています~。
キウイシャーベットは今日作ります♪
また来月楽しみにしております♪
| |
aki先生こんばんは。
昨日お菓子受け取りました。
どちらも凄~く美味しかったです!
キャラメルパウンドの苦み、、、好みです。娘も絶賛です。
リンツァートルテも所々に出会うチョコが良いですね。
地震以来食欲減退で少しダイエット出来たのに
抹茶パウンド以来リバウンドいたしました。
どうしましょう?作りたいものばかりで、、、、、
マカロンフレーズはこの季節のせいですかね、
ネチッネチッという感じでちょっと不本意です。
おまけに絞り方が下手だと娘から駄目出しがでまして、
それではと娘にさせてみたところ
私より上手ではありませんか!初めてやったのですよ。
ショックでございました(笑)
パウンドの泡立ては何気に難しいと思っているのです。
泡立て過ぎて生地の目が粗くなったりと、、、。
お菓子つくりは奥が深いですね。
というか改めて先生って凄いと思います。
わたくしも先生のレシピは宝でございますよ!!!
来月も楽しみにしております。
|
ノッチョーラー、クレープ、ジュレを作りました。
どれも簡単でおいしかったです。
ノッチョーラーは家族の評判がよかったので2週続けて作りました。!
有り難うございました。
| |
アキ先生、こんばんは~。
お抹茶パウンド、無事届きましたよ~。
もう、みんなであっという間に平らげてしまいました。
「これはバンコクでは食べられない味やわ。」と主人も大喜び。
お豆ちゃんがこれまたイイ感じで。
しあわせなデザートタイムをありがとうございます。
ちょっとホームシック?日本シック?だったけど、元気が出てきましたよ♪
さあ、作ってみます。
今回、送っていただいて、わかりやすい画像までついてて・・・。
こりゃいいわ♪
キャラメルパウンドも美味しそうじゃないですか~!!
ではでは、また♪
お忙しい中、本当にありがとうございました<(_ _)>
|
昨日、通信講座2回分を受け取らせていただきました。
実は、私事ですが、長年介護してきました祖母を今月初めに自宅で看取りました。
毎日が悲しみでいっぱいの中、ブログでお祖母さまのことを書かれていた先生を
思い出し、先生のお菓子を食べたい、と今回お申込させていただきました。
大正3年生まれの97歳、先生のお祖母さまより少し年下でしょうか。
なんだか何をするにも気力が湧きませんでしたが、先生のお菓子で
元気をいただいたような気がいたします。
祖母は私の作るお菓子をいつも喜んで食べてくれていました。
今回のお菓子も復習して祖母にお供えしたいと思います。
本当にありがとうございました。
| |
通信講座一式が届きました。
お忙しいなか、ご丁寧なご対応を
ありがとうございました。
亜紀先生のこまやかなあたたかさが伝わり、
気持ちがあたたかくなりました。
本当にありがとうございました。
|
こんばんは。
以前教えていただきましたキャラメルパウンドケーキは
うちの子供達をはじめお友だちにも大好評で、
何度も焼いています。
美味しいレシピをありがとうございました。
今月の抹茶パウンドケーキも娘が大好きで
是非焼いてみたいと思います。
いつも有り難うございます。
| |
AKI 先生こんばんは~
チョコシフォン、作りました~
シフォンケーキ、ずーと以前に人生で一度だけ作ったことがあるのですが、
その時はメレンゲが上手くいかず、それから一度も型は登場しませんでした。
今回、21センチの型があることを思い出して
作ってみました。
今回は材料が上質なので失敗はできません。(*^-^*)
出来上がったチョコシフォンの美味しいこと~
大興奮でお友達二人に食べていただきました。
ガトーショコラも私が食べていたものとは全然違います。
上質のチョコレートを使うこと、上質の材料を使うことの大切がわかりました。
まず、AKI先生のケーキを頂いて「美味しい~」に感激し、やる気が湧いてきます。
今まで買いためた、お菓子の本は沢山ありますが、眺めるだけの人でした。
今回もホントに美味しいレシピでやる気が湧いてきます。
AKI先生の通信講座に出会えて嬉しく思います(*^-^*)
来月の通信講座も楽しみにしていますね。
ほんとにありがとうございます。
|
こんばんは~!
本日午前中に、ケーキ2点受け取らせて頂きました。
こっ、これが・・・夢にまで見たAKI先生の通信講座のケーキなんですね~
もおお、大感激でございました。。。
紅茶でも入れてゆっくり…そんなのんびりなことはしていられず、
お皿とフォークを出して速攻いただいてしまいました。
お。。お。。美味しい~~~~!!!
はあ~~~~幸せ~~~☆☆☆
なんて幸せなんでしょう。。。。。たまりませんね!!
レシピもとても見やすく、これまた感動です。
クリアファイルに入れて大事にさせて頂きますね。
お粉がいっぱいついてボロボロになるくらい
活用させてもらいたいと思います。
それから、お教室へは2時間かけて行かれてる方も
いらっしゃるんですね!!
私もいつか…必ず伺わせて頂きたいと
思いますので、どうかよろしくお願いいたします。。
では、まずは、本日ケーキが届きまして、
夢のように嬉しくありがたく思っております。
本当にどうもありがとうございました。
まずは、ゆっくり味わわせていただきますね…
今夜、二度目の幸せに浸りたいと思います~~☆☆
| |
先日、先生のHPを見つけて、ものすごく興味深々です!
15年間レシピが重なることなくレッスンされてたというのを見て
「スゴイ!」の一言です^^
レシピも日々進化しているのですね~☆
本当なら京都までレッスンを受けに行きたいとこですが、
平日はフルタイムで仕事していることと小3(8歳)と3歳の娘が
いますので、主人に「勘弁してよ~TT」と言われてしまいました。
が、通信講座があるなんて素敵です!!
伺ってレッスンは受けれなくても、レシピとお菓子を頂くことができるなんて
とても嬉しいです^^
でもいつか必ず教室でレッスンを受けてみたいです!!
そして、昨日、届きました。
おいし~い♪^^
レシピ通りに作って同じような味が出せるか心配ですが、
味を忘れないうちに作ってみなければと思います!
先月のチーズケーキはGW中に2度程作り、家族に大好評でした^^
本当にありがとうございました。
|
AKIから皆様へ
お陰様で、Yahoo!Google共に「お菓子教室」の検索ワードで、
トップページに表示されます当教室。
全国から、「遠いので、なかなかレッスンに伺えませんが、Blogは楽しみにしております。」
と嬉しいメールを以前から沢山頂いてました。
7年前、ふと「通信講座」を思いつきまして、試しに初めてみましたら、
有り難いことに、全国からお申し込みを頂きまして、
「簡単美味!ママンの手作りお菓子を届ける幸せ」
を噛みしめております。
この度は、皆さんから頂きました嬉しいメールの数々を紹介したいな...と
一部ではございますが、抜粋してみました。
読んでみますと、沢山の幸せを頂いているのは、私の方なのだと、
改めて感謝の気持ちが湧いてきます。
これから、どんな時代になるやら。
先行不安な世の中ではありますが、
ゆるぎない愛で、
一家の妻が、母が、
「家族の太陽」
であります様に。
美味しいお菓子をもって、笑顔あふれる幸せを、
ご家族、ご友人、まわりの方々に届けてくださること。
そして、世界が愛に包まれること。
それが私の夢でございます。
皆様、本当に有り難うございます。
改めて、心より感謝申し上げます。