京都と奈良の県境・木津川市高の原にてAKIお菓子教室をはじめて25年になります。
精白されてない材料を使った身体に優しい「茶色いお菓子マスターコース」を2015年より開講。
2009年から始めた「お菓子の通信講座」は、2020年夏からオンラインサロンに移行。
益々みなさまに喜んでもらえます様、簡単美味のお菓子を追求し続けます。
近藤亜紀(藤田亜紀)お菓子教室 主宰
LinkIconお問い合わせ

生徒さん方の嬉しい声

増田さん.JPGC.F.
13年前に母がカフェ・Fleur(フルール)を開店。
最初はケーキを仕入れていたのですが、経費もかかる。ロスが出る。
ということで、私がケーキ作りを担当することになりました。といっても、全くのど素人(汗)
知り合いにAKIお菓子教室を紹介していただき訪ねたのが約11年前。AKI先生との出会いでした。
何もかもが初めてのことばかりで、手作りケーキの美味しさに感動し、お菓子作りの楽しさを教えてくださいました。
でも趣味としてのお菓子作りではなく、カフェでお出しするケーキなので毎日作っては食べて、
敗もして何度処分したことか...
今ではカフェでお客様に喜んでいただけるケーキを作る腕をつけさせていただきました。
約5年前、お客様からお菓子教室をして欲しいと声をかけていただきました。
まだまだAKI先生に追いつかない私がお菓子を教えてもいいのだろうか...と悩んでいたところ『作っていることが楽しいのか。教えることが楽しいのか。一度経験してみたら』と背中を押してくださったのもAKI先生でした。
思い切って1歩を踏み出しました。お菓子作りの楽しさを知って欲しい!手作りの美味しさを伝えたくて...
沢山の方との出会いがあり、今では生徒さんがお菓子作りにはまっていかれることが嬉しくて♪♪
まだまだ終わりはありません。
AKI先生から生み出されるお菓子たちが毎月毎月楽しみで、待ち遠しくって...
私にとってAKIお菓子教室は、毎日慌しい生活の中、唯一ホッとする時間なのです♪
私の1番のお菓子の師匠、妻として母としてもパワフルなAKI先生を見習わなくては...
これからもお世話になります!!
P6100750.JPGmorico
教室に通い始めて10年目。
先生は気さくな方ですが、お菓子に注がれる情熱はアツく
私は他のお教室にも浮気したことはありますが、やっぱりお菓子を作ることへの姿勢はAKI先生に教わりました。
お教室を始められてもう15年くらいなのかな?
圧巻なのは、これまでの間一度も同じレシピがないことで
常に新しいお菓子を教われること。
てことは私が参加してなかった最初の5年分はこの先習えないのかなと思っていたら、今回お教室を移転されたのを機に
今までのクラスも存続させながら新しいクラスも作られるようで、そちらで昔の傑作レシピを教われることに。
新しいクラスはどちらかというと初心者さん向きと思われるので
お菓子作り始めたいなぁと思っていらっしゃる方はAKI先生で間違いないと思いますよ〜
ちなみに私は、先生から作る楽しさを教わって、趣味だったお菓子作りは、一歩踏み込んでお仕事になりました。
今は主に奈良市内のイベントに出展してお菓子販売をしています。moricoのプチフールたち
P6130692.JPGC.T.
亜紀先生のお菓子教室に通い始めて10年目。
ちょうど次女のHちゃんをご出産されて産休があけられたその月から私はAKIお菓子教室の生徒となりました。
初めて教えていただいたレシピは私の大好きな二ューヨークチーズケーキ。
私をAKIお菓子教室に紹介して下さった先輩から「チーズケーキを好きな子が教室に来たいと言っている。」と聞いたAKI先生のご配慮でした。
当時の私は料理もしない、お菓子も作らないような女の子でしたが、そんな私を見捨てることなく先生は手取り足取り教えてくださいました。
AKIお菓子教室に通いだしたその月に私は今の主人と出会いました。お菓子作りを教えて頂くのももちろん楽しかったのですが、その後のおいしいお菓子とお茶を頂きながら皆さんとするお話も楽しくて毎月楽しみに通っていました。
その後、無事に今の主人と結婚。そして出産。妊娠中も楽しく、おいしく教室に通わせて頂きました。そして娘の首が座った頃には、「教室に連れてきてもいいよ」、との温かいお言葉を頂き娘を連れて教室に参加させて頂いた事もありました。
私は10年もAKIお菓子教室に通わせて頂きながらも、成長しない、未だにお菓子作り初心者で、焼きっぱなしのケーキを作るのが大好きな落ちこぼれ生徒ですが、そんな私を先生は一度たりとも見捨てないで親切、丁寧に指導してくださいます。
娘も妊娠中から、そして赤ちゃんの時から先生に良くして頂いているので先生のご家族が大好きです。
亜紀先生は、本当にお菓子以外のこともたくさん知識を持っておられ、常に前向きでどんなことにもトライされ、お忙しい生活の中でも日々の生活を活き活きと過ごされ、そして二人のお嬢さんとご主人を大切に、愛していらっしゃるご様子はとても魅力的で参考になります。
いつまでも成長しない落ちこぼれ生徒の私ですが、頑張ります!!ので末永くよろしくお願い致します。
P6130694.JPGM.T.
気が付けば、9年近く通っています。
お稽古事って、先生を尊敬できないと続かないですね。
お菓子だけでなく、色々なことに興味を持って
日々、充実した生活を送られている姿は
「付いて行こう!」と言う気にさせられます。
(ちなみに、私の方が年上です)
類は友を呼ぶと言いますが、
先生を慕って集まっている生徒も
好奇心旺盛な人ばかりですから、
試食中はお菓子以外の話題も豊富で楽しいです。
短所は市販のお菓子に感動する機会が減ることですね。
稲垣さん.jpgT.K.
子供の頃、学校から帰ると母の手作りのお菓子が焼けていて、めちゃくちゃテンションあがったのを覚えています♪
そして大人になったら今度は自然と自分でもお菓子作りに興味がわいてきて・・・。
亜紀お菓子教室のHPを見つけて「この先生のお菓子を習いたい!!」ビビビッときました(笑)
初めは、素人の私でも大丈夫なのかなぁ・・・と心配だったのですが、
いざ教室にきてみると不安をいっきにふきとばしてくれたのが亜紀先生。
お菓子の説明やデモでは丁寧な指導で真剣な亜紀先生も、その合間には楽しくおしゃべり・・・の和やかムード。
そして教室の最後の試食会・・・美味し~い!こんな美味しいお菓子が自分でも作れるなんて!
教室のたびに感動して、次はどんなお菓子を教えてもらえるのだろう♪とまた楽しみになるんです。
亜紀お菓子教室に通って6年、次から次へと驚きの美味しいレシピが登場するので、今ではすっかりお菓子の虜です(*^_^*)
もともと趣味として始めたお菓子作りですが、この教室に通っているうちにカフェを開く目標をもつことが出来ました。
そして私もいまや一児の母。かつて自分の母親がしてくれたように我が子にも手作りのお菓子を・・・そう思っています。
PICT0089.JPGY.K.
教室への参加のきっかけは、少人数で教えて頂ける点でした。
最初、各地に展開してる教室へ何回か通ったのですが大人数の教室で、私の性格では少人数で教えて頂ける所の方が合っていると思い、インターネットでAKICAKESのホームページにたどり着きました。
教室は、アットホームな雰囲気で、それまで我流で失敗することもあったお菓子作りも、コツなど丁寧に教えてもらい失敗が少なくなりました。 
なによりお菓子作りが楽しくなった点が大きいです。
そして、たまに先生お勧めの簡単な料理を口頭で教えて頂けるのも楽しみの一つです。
教室に通い初めて7年経った今でも、毎月の教室が楽しみでなりません。
P6100753.JPGE..N.
お教室に通い出して、あっと言う間に7年目です。
その間に、結婚と出産。仕事と育児に追われながらも決して休むまい!と通い続けています。
AKI先生の魅力とは、パワフルかつ探求心旺盛であるところ!
そんな先生が作るお菓子は、シンプルなお材料で簡単に作れるもの...もちろん難易度の高いお菓子もありますが、美味しいものばかりです。
ティータイムでは、食に関するお話以外にも興味深いお話も盛り沢山!AKIお菓子教室は、私のお腹も心も大満足にしてくれる素敵なお教室です。
愛ちゃん 2.jpgI.S.
亜紀先生の教室に通い始めて8年が過ぎました。
私がこれほど長い間(あっという間でしたが・・・)、亜紀先生の教室にお世話になっている理由。
それは、先生が次々に生み出される絶品の創作菓子の魅力は当然のことながら、先生をはじめ、教室でご一緒した方々との出会いがあるからです。
異業種で働いている方や、結婚・出産を経験された主婦の方など、日常で接することのない方々と出会い、お話を聞くことはとっても新鮮で楽しいひとときです。
美味しいお菓子と素敵な方々との出会いを求めて、亜紀先生、これからもお世話になります!
PICT0170.JPGM.M.
教室に通い始めて9年になります。
教えて頂いたお菓子のレシピはファイル10冊目に突入しました。
毎回次はどんなお菓子を教えてもらえるのかとワクワクさせてくれるアキ先生はホントすごいです!
そして出来上がったお菓子を頂きながら、先生や他の生徒さん達とお話出来るのは、私にとって大切な時間です。
これからも素敵なお菓子に出会えるのを楽しみにしています。
アキ先生よろしくお願いしますね。
渡辺さん.jpgY.W.
教室歴1年半です。
私は、知り合いが全くいない状態で、教室デビューしました。
少し心配でしたが、教室の雰囲気がとっても和やかで、違和感なく溶け込むことができました。
先生をはじめ、皆さんいい方ばかりで、年齢層も幅広いです。
だから、お菓子作りの楽しさは勿論ですが、試食のときのおしゃべり(情報交換)もまた楽しく、グリコの宣伝文句ではありませんが、一粒で五度ぐらい美味しい(グリコは二度ですが・・)、お得感満載の楽しい教室です。
お菓子作りの腕前同様、私の株も上がり、家族も喜んでいます♪♪
P6100749.JPGE..N.
今までいろんな本を見ながらお菓子作りをしてきたのですが、基本的な事を知って、もう少しレベルアップをしたい。
そんな風に考えていた時に出会ったのがAKI先生のお菓子教室です。
私が妊娠7ヶ月の時でした。
AKI先生のお菓子は、見ただけでレベルが高そう!
それに長く通われている方も多いので、ついていけるのだろうか...と心配でしたが、毎回基本的な事やポイントは丁寧に説明してくださり、通って間もない私の素朴な質問にもニコニコ答えてくださいます。
試食中には楽しい話も満載で、「また行きたい!」そんな風に思える素敵な教室です。
もちろん、教えて頂くお菓子はいつも美味しくて、決して簡単に出来るものばかりではないのですが、
AKI先生の動作ひとつひとつが勉強になります。
産後も数ヶ月のブランクはありましたが、温かく迎えてくださって、また通える事を嬉しく思っています。
育児の合間でなかなか時間は取れませんが、AKI先生のレシピを自分のものに出来るよう作り込んでいくこと。
それが今の目標です!
IMGP2956-8.JPGY.I.
私がaki先生に初めてお会いしたのは、今から15年前の5月。シュガークラフトを習いたいという友人に誘われて。
そのうちに食べる方のお菓子も教えて頂くことになりました。私が一番最初に習ったのは「ビッシュ・ド・ノエル」。
クッキーすら焼いたことの無いド素人が習うレベルのケーキではかったのですが、先生の丁寧なご指導で信じられないくらい
素敵なケーキに仕上げることができました。あまりにも嬉しくて、私も両親も、なかなか食べることが出来なかったほど(笑)。
それでも思い切ってナイフを入れ、口に運んだケーキは食べたことの無い感動の美味しさでした。
教えていただくお菓子すべてが、感動の美味しさとオリジナリティーに溢れていて、先生の凄さを毎回感じてました。
私はもともと食べることは大好きだったのですが、不器用だと思って生きていたのでお菓子作りができるとは思っていませんでした。お菓子を作る時、他のことを考えずに無心になれることの心地よさ。そして市販のお菓子よりも安全で美味しい物が自分の手から生まれ、食べることができる本物の贅沢を知ることができました。
aki先生との出会いは私の人生にとって大切な出会いの一つです。
akiお菓子教室の魅力は、なんといってもaki先生。私にとってはお菓子の師であるだけでなく、人生の師匠、時に姉のような存在です。お菓子だけでなく、色んなことを教えて頂きました。悩みも聞いてもらったり。本当に語り尽くせないくらい先生からは様々な良い影響を受けました。
月1度のお教室が毎月、毎月待ち遠しくて、横浜へ引っ越すまでの8年間、お菓子教室をお休みしたことは1度しかありません。
本当は月に2、3回お教室があれば、もっと先生に会えて嬉しいのにと思っていました。それくらい楽しくて楽しくて。
どんなに落ち込んでいても、先生に会えば、お教室でみんなとおしゃべりすれば、なんだか元気になってしまう。
本当に明るくてまっすぐでパワーのある温かい先生です。私にとってはおひさまのような方です。
今もたまにお電話でお話ししたり、帰省の際にはお会いするのですが、とっても元気を貰えるのです。
お教室を選ぶ時、先生のお人柄って本当に大切だと思います。
もちろん美味しくて作りやすいお菓子、これもはずせませんよね。
その両方を持ち合わせている、このお教室を私は自信を持っておすすめできます。yumi's kitchen


AKIから皆様へ


「HPをリニューアルしようと思って今作ってるんだけど”生徒さんの声”のページを作ったら?と主人が提案してくれて、”それ良いかも~”となってね。忙しいところ悪いんだけど、何処が良くってAKIお菓子教室に通ってくれてるのか?って、ちょこっと書いてくれへん?」

と、数名の生徒さんにお願いしてみました。そしたらそしたら皆さん「もちろん!」とご快諾下さって、
次々にメールを下さいました。

届いたメールを読んでみて...涙、涙...
生徒さま方が、こんな風に思って下さっていた事を改めて知り、こんなに嬉しい事はありません!
(もちろん、きっと上手に書いて下さっているのでしょうけど、全くウソは書けないでしょ?笑)

インターネット上で、ただでなんぼでもレシピなんて手に入る時代です。
本屋さん行ったら、有名パティシエの本も出回っています。
お月謝払って、時間使って、京都、奈良、大阪からと遠い所からもわざわざ教室にお越し頂いてる生徒さま。
ただレシピや本のレシピと当然差をつけなければなりません。
本には載っていないコツなどの説明を先ず耳で聞いて頂き、目で見て、鼻で嗅いで、触って、食べて...と五感を使って学んで頂く事が如何に大切で身につく事か、それを実感して頂かなければ...
値打ちを感じて下さる様に...
そして私がしてもらった様に私の全ての知識や技術を惜しみなく出して伝授出来る様...
そう思い続けて、教室を続けてきました。
これからもこの姿勢は変わりません。

ただ、一番に申し上げておきたい事は、私の方こそ、皆様にはとても感謝しているという事。
皆さんが、毎月楽しみにして来て下さっている事を感じて嬉しい私は、その期待を裏切ってはいけない!
と、皆さんのお陰で頑張れるんだという事。皆さんに成長させてもらってるんだという事。

こちらこそ有り難うございますm(_ _)m
そして、こちらこそ末永くおつきあい下さいませm(_ _)m

私は、死ぬまでお菓子の仕事をしたいと思ってるし、死ぬ時はポーゲンポールの調理台の上で、片手に泡立て器、もう片方にはテニスラケットを持って...と決めてますから。

(何を隠そう、趣味はテニスです(^^)泡立て器持ってるかラケット持ってるかの私の腕、すごい筋肉ですよ・笑)

090607_442.JPG